今日の名言
きみは明日のきみに、今日を誇れるだろうか。— 任天堂『あつまれどうぶつの森』 らこすけ —
きみは明日のきみに、今日を誇れるだろうか。— 任天堂『あつまれどうぶつの森』 らこすけ —
他のユーザーが投稿した『善行』を見る
新規ユーザー登録を行い、ログインすると投稿ができるようになる
自分の生活の中の『善行』と『悪行』を投稿しよう
他のユーザーが投稿した善行は積極的にブックマークしましょう。
自分の投稿がブックマークされることでも自分の『善行ポイント』が少しずつ増えていきます
善行を投稿すると自分の『善行ポイント』が増え、『悪行』の投稿では減ります
なるべく善行を多く行いポイントを貯めていきましょう
『善行ポイント』が一定数を上回るとユーザーランクが上昇します
最高ランクの「大仏」を目指して投稿しましょう!
ウェブサイト「善行貯金」運営担当者(以下,「運営担当者」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
本サービスを通じて取得する情報には、ユーザー登録時に提供された以下の情報が含まれます。
運営担当者が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
運営担当者は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。
運営担当者は、ユーザーの同意がある場合、または法令に基づく場合を除き、第三者に個人情報を提供することはありません。
運営担当者は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。
前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。
ユーザーは,運営担当者の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,運営担当者が定める手続きにより,運営担当者に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
運営担当者は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
運営担当者は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。
運営担当者は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
運営担当者は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。
本サービスでは、ユーザーの利便性向上のため、以下の外部認証サービスを利用しています。運営担当者は、X(旧Twitter)が提供する認証サービス(OAuth)を通じて、以下の情報を取得することがあります。
取得した情報は、本サービスのログイン機能の提供、ユーザープロフィール作成の目的で利用します。なお、これらの情報の提供元であるX社(X Corp.)のプライバシーポリシーについては、以下をご参照ください。
Xプライバシーポリシー本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。運営担当者が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。
「善行貯金」運営担当者
Eメールアドレス:zenkouchokin.official@gmail.com
この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,ウェブサイト「善行貯金」運営担当者(以下,「運営担当者」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下,「ユーザー」といいます。)には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます。
本規約は,ユーザーと運営担当者との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
運営担当者は本サービスに関し,本規約のほか,ご利用にあたってのルール等,各種の定め(以下,「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず,本規約の一部を構成するものとします。
本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には,個別規定において特段の定めなき限り,個別規定の規定が優先されるものとします。
本サービスにおいては,登録希望者が本規約に同意の上,運営担当者の定める方法によって利用登録を申請し,運営担当者がこの承認を登録希望者に通知することによって,利用登録が完了するものとします。
運営担当者は,利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
ユーザーは,自己の責任において,本サービスのユーザーID(登録時のメールアドレス)およびパスワードを適切に管理するものとします。
ユーザーは,いかなる場合にも,ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し,もしくは第三者と共用することはできません。運営担当者は,ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には,そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
ユーザーID及びパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は,運営担当者に故意又は重大な過失がある場合を除き,運営担当者は一切の責任を負わないものとします。
ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。
本サービスは開発中のため、事前の告知なく仕様変更や提供停止を行う場合があります。
運営担当者は,本サービスの提供の停止または中断により,ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても,一切の責任を負わないものとします。
ユーザーは,自ら著作権等の必要な知的財産権を有するか,または必要な権利者の許諾を得た文章,画像や映像等の情報に関してのみ,本サービスを利用し,投稿ないしアップロードすることができるものとします。
ユーザーが本サービスを利用して投稿ないしアップロードした文章,画像等の著作権については,当該ユーザーその他既存の権利者に留保されるものとします。ただし,運営担当者は,本サービスを利用して投稿ないしアップロードされた文章,画像等について,本サービスの改良,品質の向上,または不備の是正等ならびに本サービスの周知宣伝等に必要な範囲で利用できるものとし,ユーザーは,この利用に関して,著作者人格権を行使しないものとします。
前項本文の定めるものを除き,本サービスおよび本サービスに関連する一切の情報についての著作権およびその他の知的財産権はすべて運営担当者または運営担当者にその利用を許諾した権利者に帰属し,ユーザーは無断で複製,譲渡,貸与,翻訳,改変,転載,公衆送信(送信可能化を含みます。),伝送,配布,出版,営業使用等をしてはならないものとします。
運営担当者は,ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には,事前の通知なく,投稿データを削除し,ユーザーに対して本サービスの全部もしくは一部の利用を制限しまたはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
前項各号のいずれかに該当した場合,ユーザーは,当然に運営担当者に対する一切の債務について期限の利益を失い,その時点において負担する一切の債務を直ちに一括して弁済しなければなりません。
運営担当者は,本条に基づき運営担当者が行った行為によりユーザーに生じた損害について,一切の責任を負いません。
ユーザーは,運営担当者の定める退会手続により,本サービスから退会できるものとします。
運営担当者は,本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性,信頼性,正確性,完全性,有効性,特定の目的への適合性,セキュリティなどに関する欠陥,エラーやバグ,権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
運営担当者は,本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について、運営担当者の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。
運営担当者は,本サービスに関して,ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引,連絡または紛争等について一切責任を負いません。
運営担当者は,ユーザーへの事前の告知なしに、本サービスの内容を変更、追加または廃止することがあり、ユーザーはこれを承諾するものとします。
運営担当者は以下の場合には、ユーザーの個別の同意を要せず、本規約を変更することができるものとします。
運営担当者はユーザーに対し、前項による本規約の変更にあたり、事前に、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を通知します。
運営担当者は,本サービスの利用によって取得する個人情報については,ページ下部「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
ユーザーと運営担当者との間の通知または連絡は,運営担当者の定める方法によって行うものとします。運営担当者は,ユーザーから,運営担当者が別途定める方式に従った変更届け出がない限り,現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い,これらは,発信時にユーザーへ到達したものとみなします。
ユーザーは,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。
本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。
本サービスに関して紛争が生じた場合には,運営担当者の住所地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。